〒486-0857
春日井市浅山町一丁目2番61号
(春日井市総合福祉センター内)


メニュー
社協ブログ

新春かくし芸大会「一期里大笑」 爆笑報告!

福祉の里


 みなさん!こんにちは~♩
 世間ではインフルエンザが蔓延し、猛威をふるっている!と毎日のようにメディアで放送されています。
 みなさんも予防注射を接種され、インフルエンザにかからないよう気を使われていることと思いますが、お出掛けの際はマスクを装着し、帰宅後には手洗い、うがい・・・
 健康管理は自己管理!寒い冬も元気で健康でいれば、楽しい毎日を過ごすことができますよ (^o^) 充分にお気をつけくださいね。

 1月20日(土)新春かくし芸大会を開催しました!
 今日の出演者の方々は、普段からここ福祉の里のお風呂やトレーニングをご利用されている方々ですが、今日に限っては、腕自慢、見せ自慢・・・注目度№1!(ワン!)になっていただきました。(戌年だけに・・・)

 まず最初の出演は『いしわかまる』さん
 kakusigei-1.jpg kakusigei-2.jpg
 彼らは・・・? おっと口が滑りそうに・・・彼は変わった体つきをしていますね・・・?
 って見れば分りますよね? そう彼らは余興で定番の『二人羽織』をご披露してくださいました。
 「おれんちハレンチ!」と恥ずかしげもなく登場すると、正面の彼は後方の見えない彼に話しかけ、ペットボトルの水を飲んだりシュークリーム、カップ麺を食べたり・・・
 会場からも食べ物が口ではない所に運ばれる度に『あぁ~!!』\(゜ロ\)と、悲鳴のような声が聞こえてきます。もちろん笑い声も・・・(^-^)
 彼らは今回の出演を機に、ワールドツアーを考えているそうですよ・・・

           ウソです  (ー_ー)!!


 職員の二人も、今回の『かくし芸』に参戦してもらい、みなさんに楽しんでいただくため身体を張ってくれました。ステージに上がって、恥ずかしい思いをした分、二人の株も上がったはずですよ・・・(笑)

 続いての出演は「中央台よその座一座」のみなさんです。
 kakusigei-3.jpg kakusigei-4.jpg
 これは「しばてん」と言われる高知・徳島に昔から伝わる河童に似た男の子の妖怪のことだそうです。頭にお皿も載せていないし甲羅もありません。一説には頭に柴の葉っぱを載せてる「天狗」と言うことで「柴」+「天狗」で「しばてん」とも言われています。
 この妖怪は相撲を取るのが大好きで、人を見つけると「おんちゃん!相撲とろ、とろ~ちゃ!」と誘います。(中央台よその座一座 提供資料参照)
 顔が書かれた手ぬぐいを頭からかぶり、「しばてん踊り」の軽快な音楽に合わせて踊るのです。その踊り方がまた滑稽で・・・(^◇^)
 『ハ~ッケヨイヨイ ハッケヨイヨイ・・・♬』
 曲の雰囲気も楽しく感じられました。地元の敬老会や子ども会等で披露すれば、手拍子もさることながら身体も動き、自然な笑顔になってしまいますね。
 「中央台よその座一座」のみなさん、ありがとうございました。

 続いての出演は「勝川マジシャンズクラブ」です。
 kakusigei-6.jpg kakusigei-5.jpg
(写真のサイズが中途半端でスイマセン・・・(泣))
 「マジシャンズクラブ」と申し込まれましたが、今回はお一人でのご出演です。
 定番のミュージックに合わせマジックが始まります。まずは色とりどりのスカーフを1枚ずつ取り出します。すべてのスカーフを両手で包み、おまじないをすると全部が繋がっていたり、ある時はカラフルな模様の入った大きなスカーフに変身していたり・・・見事な手さばきです!
 手をふれない風船が宙に浮かんでいたり、その風船を割るのと同時に傘が出現したり・・・と、次々と多彩なマジックを披露してくださいました。
 普段は黙々とトレーニングをされていらっしゃるそうですが、今回は大勢の観衆が見守る中・・・緊張もあったかも知れませんが、素晴らしいマジックでした。
 ありがとうございました。今年の忘年会?(もう?)の余興依頼が殺到するかも?

 4組目の出演は「新舞踊 菊川流」のみなさんです。
 kakusigei-8.jpg kakusigei-7.jpg
 「チャンチキおけさ」をオープニングに颯爽とした出で立ちで、4名の踊り子が登場します。『知らぬ同士が、お皿たたいてチャンチキおけさ~♩』そうです・・・今日は知らない人同士が一緒に楽しんでいただくコーナーです。歌詞の通り、みなさん楽しんでくださっています。
 「お梶」「細雪」女性の方が、それぞれの曲をソロで踊ります。指先、足先はもちろん、顔の表情など細部に至ところまで表現していました。そして最後は代表者でもある「菊川 扇若」(きくかわ せんじゃく)氏の舞いです。
 曲は『八代 亜紀』の代表曲「舟唄」
 しんみりとした唄(曲)ですが、舞には力強さがみなぎっていました!
 足さばきに腕の振り・・・真正面を見据えた鋭い眼光!
 観衆のみなさんも「扇若」さんの、圧巻な舞に飲み込まれているようでした。
 「新舞踊 菊川流」のみなさん、ありがとうございました。
 みなさんは『雄気堂堂』の言葉が良くお似合いでしたよ。

 今日の最後を飾っていただいたのは「春平どじょう掬い健康会」のみなさんです。
 kakusigei-9.jpg
 生きたドジョウを使っていました。粋が良いのでピョンピョン飛び跳ねていましたよ・・・(笑) 
 kakusigei-10.jpg
 これは足芸です。左右の足に夫婦の人形をかぶせ、手には扇・・・仲の良いご夫婦ですこと・・・
 kakusigei-11.jpg kakusigei-12.jpg
 みなさん豆絞りをかぶり、鼻の頭には寛永通宝・・・笊を脇に抱えてコミカルに踊る姿に、会場も大爆笑~♪いつもは老人会や子ども会等の余興として出演されていらっしゃるそうですが、今回のように不特定多数の前でも、面白おかしく演じてくださいました。
 観衆の方も「手拍子していいの?」「どこで拍手していいの?」と少し疑問に思いながら見ておられた方も大勢いたようで、ドジョウ掬いの代表者の方から『拍手がすくなかったなぁ~』と嘆きの言葉・・・ごめんなさいね・・・
 ドジョウ掬いだけに、同情で救ってあげます・・・(・。・;

 「春平どじょう掬い健康会」のみなさん、ありがとうございました。
 今後もいろんな催しで「ドジョウ掬い」をご披露し、演者・観衆・・・参加されるみなさんが健康で楽しく過ごしてもらえるといいですね。

 こうして新春かくし芸大会「一期里大笑」は幕を閉じました。来年度も企画しています。このブログを読んでくださった中にも『こんな楽しい企画なら私も参加したい!』と思われた方!ぜひご出演してみてはいかがですか?ぜひぜひお問い合わせくださいね!
 お待ち申し上げます~♬


 


カテゴリー:イベント・講座
このページの先頭に戻る