2025/03/25
【更新】児童センター☆R7年度 年間 講座・イベントのお知らせ
講座のご案内
●あそびの広場
内 容 | 日 時 | 対 象 | 受付状況 |
シャボン玉を飛ばそう 落書きアート |
5/3(土) |
幼児とその保護者、小・中学生 |
|
スライム作り |
8/2(土) |
|
|
インターアクトと遊ぼう (協力:春日丘高等学校 インターアクトクラブ) |
8/7(土) 10:00~11:30 |
乳幼児とその保護者、小中学生 |
|
マジック教室 (講師:安藤 昇) |
8/10(日) ①9:30~10:30 ②10:40~11:40 |
小・中学生 各回10人 |
|
ハッピーハロウィン |
10/31(金) |
幼児とその保護者 16家族 |
|
自然素材を使った クリスマスリース作り (講師:佐光 昌子) |
11/30(日) 10:00~11:30 |
幼児(年少以上)と 小・中学生 (幼児は保護者同伴) 16人 |
|
ドッジボールであそぼう! |
R8年 1/18(日) 10:00~11:30 |
小学生 | 受付前 12/2(火)午前9時より受付開始 |
*場所は戸外遊び場、遊戯室兼体育ホール、小ホール、第一・第二集会室、福祉文化体育館などで行います。
*事前予約制のものは電話もしくは直接来館時にお申し込みください。
●小・中学生向けの講座
内 容 | 日 時 | 対 象 | 参加費 | 受付状況 |
プログラミング 体験教室 (講師: パソコンすてっぷ大津いくみ) |
6/22(日) 10:00~12:00 |
小学3年生から 6年生までの児童 6人 |
|
WEB事前予約 |
バドミントン教室 (講師:春日井市 バドミントン連盟) |
10/11、18、25、11/1 |
小・中学生 30人 |
400円 |
WEB事前予約 受付前 |
*場所は、第一集会室、春日井市福祉文化体育館(サン・アビリティーズ春日井)で行います。
*バドミントン教室では、ラケットと体育館シューズをご持参ください。
*申し込みはこちらをクリック➔プログラミング体験教室、バドミントン教室
〇館外活動 バスで行く!親子サイエンス教室
実験や工作を通じて科学のおもしろさとふしぎを親子で学んで体験する
日にち | 時 間 | 対 象 | 受付状況 |
5/18(日) | 9:00~15:00 | 小中学生とその保護者 12組24人 |
WEB事前予約 受付前 |
*場所は、岐阜県先端科学技術体験センターで行います。
*児童センターから福祉バスに乗って出かけます。
*お昼ご飯は、お弁当をご持参ください。
*申し込みはこちらをクリック➔親子サイエンス教室
〇館外活動 バスで行く!モザイクタイル作り体験
タイルの楽しさに触れ、親子でモザイクタイルのアートを作る
日にち | 時 間 | 対 象 | 参加費 | 受付状況 |
8/9(土) |
9:00~13:00 |
小・中学生 15人 |
1組 |
WEB事前予約 受付前 |
*場所は、多治見市笠原町モザイクタイルミュージアムで行います。
*児童センターから福祉バスに乗って出かけます。
*お昼ご飯は、お弁当をご持参ください。
*申し込みはこちらをクリック➔モザイクタイル作り体験
〇館外活動 バスで行く!親子川遊び教室
身近な川の自然体験を通して、親子で環境の大切さを考える
日にち | 時 間 | 対 象 | 受付状況 |
9/28(日) | 9:00~13:00 | 小中学生とその保護者 12組24人 |
WEB事前予約 受付前 |
*場所は、多治見市土岐川観察館と周辺河川で行います。
*児童センターから福祉バスに乗って出かけます。
*申し込みはこちらをクリック➔親子川遊び教室
〇館外活動 バスで行く!親子星座教室
名古屋市科学館の展示室を見学し、科学に興味を持とう
日にち | 時 間 | 対 象 | 参加費 | 受付状況 |
R8年 |
9:00~15:00 |
小・中学生とその保護者 12組24人 |
1組 |
WEB事前予約 受付前 |
*場所は、名古屋市科学館で行います。
*児童センターから福祉バスに乗って出かけます。
*お昼ご飯は、お弁当をご持参ください。
*申し込みはこちらをクリック➔親子星座教室
イベントのご案内
〇児童センターまつり
地域の人と触れ合いながら、ヨーヨーつりやおたのしみショー、制作コーナーなど様々な遊びを楽しもう♪
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
7/13(日) | 9:30~11:30 | 幼児とその保護者、小・中学生 ※幼児は保護者同伴 |
|
【協力団体】レク指導者クラブ ピエロ、子育てサークル あんじゅ、中部大学ボランティアNPOセンター、春日丘高等学校インターアクトクラブ、名古屋短期大学・桜花学園大学児童文化研究会「どかあん」
*場所は、総合福祉センター2階大ホール、娯楽室、研修室、和室、第3集会室で行います。
詳細は、広報春日井6月号折込の「社協だより6月号」、情報誌「はるる6月号」に掲載予定です。
〇おたのしみ会
人形劇や演劇などを鑑賞して楽しもう
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
R8 |
10:30~11:15
|
乳幼児とその保護者、小学生 |
電話か直接 |
【協力団体】愛知教育大学 人形劇サークルじゃんけんぽん
*場所は、遊戯室兼体育ホールにて行います。
〇クリスマス会
家族や友だちと一緒に、ぬいぐるみ劇やクリスマスグッズを制作して楽しもう!
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
12/7(日) | 10:00~11:15 | 幼児とその保護者、小・中学生 30組 |
WEB事前予約 受付前 |
【協力団体】未定
*場所は、総合福祉センター和室で行います。
*申し込みはこちらをクリック➔クリスマス会
お問い合わせ等は児童センターへ
児童センター:(0568)87-6866