事業案内
地域福祉コーディネーターは、地域で暮らす誰もが、住み慣れた地域で生きがいを持って生活を継続していくために、住民同士の助け合い活動を通して誰もが社会参加できるように支援します。ぜひお気軽にお問い合わせください。
具体的な活動
・集まりの場の立ち上げ、運営の支援
近所の身近な場所でのお茶会や運動、趣味の活動などを通し交流できる場づくりのお手伝い
・福祉サービスとニーズのマッチング
身近にあるちょっとした困りごとに対して、既存のサービスにつなぐことのほか地域住民が協力し合って解決できる体制づくりのお手伝い
・地域活動への参加の促進
参加のきっかけづくりを目的とした講座等の開催、地域活動へのマッチング
・地域の状況把握や関係者間の連携強化
活動現場への訪問・聞き取りで得た情報について情報提供、関係者との情報交換、協働による取組の実施など
・vivid
vividは年に二回ほど地域福祉コーディネーターが発行する広報誌です
地域で行われている様々な住民活動を取材し紹介しています。地域活動の紹介(広報誌vivid)
・各地域の住民活動や交流の場等をMAPを通して紹介しています。(令和7年2月更新)
1 坂下中学校区マップ 1 坂下中学校区詳細 2 高森台・石尾台中学校区マップ2 高森台・石尾台中学校区詳細 3 藤山台・岩成台中学校区マップ 3 藤山台・岩成台中学校区詳細 4 高蔵寺中学校区マップ 4 高蔵寺中学校区詳細 5 南城中学校区マップ 5 南城中学校区詳細 6 松原中学校区マップ 6 松原中学校区詳細 7 東部中学校区マップ 7 東部中学校区詳細 8 鷹来中学校区マップ 8 鷹来中学校区詳細 9 柏原中学校区マップ 9 柏原中学校区詳細 10 中部中学校区マップ 10 中部中学校区詳細 11 西部中学校区マップ 11 西部中学校区詳細 12 味美・知多中学校区マップ 12 味美・知多中学校区詳細
地域支援課
〒486-0857 春日井市浅山町一丁目2番61号(総合福祉センター内)
TEL 0568-85-4321 FAX 0568-86-3156